ウェバー宇野沢由香理です。
前回の続きです。
10日間で日々の充実感、生産性が
ハンパなく上がったのは何をした?
ということでした。
ーーーーーーーーー
1、Steve Jobsが子供にiPadを禁止した理由
2、10日間で何をした?
3、イベント情報
ーーーーーーーーー
●まずはタイトルのSteve Jobsに関して。
2012年、iPad発売の2年後に、
NY UniversityのAdam Alter教授と
こういう会話がありました。
これは録画が残されているそうで、
そのTranscriptから。
ーーーーーーーーーー
「Your kids must love the iPad?」
お子さんたちはiPadが大好きでしょうね。
「Actually we don't allow the iPad in the home.
We think it’s too dangerous for them in effect.」
実は、子供への影響は
極めて危ないと思っていて、
うちはiPadは子供には使わせてないんですよ。」
ーーーーーーーーーー
・・・え?
という感じ、しませんか?
自分の会社の商品じゃんかー
誇り高々プレゼンしてたのにー?
●Adam Alter教授がのちに
詳しく説明していて、
子供にiPadを禁止していた理由は、
He recognized how addictive the iPad was.
彼はどれだけiPadに中毒性があるか認識していた。
とのことです。
●これらのテクノロジーは
ビジネスの視点で人々をHOOKするために
デザインされているから。です。
HOOKという英単語をあえて残したのですが、
日本語訳にわかりやすくすると、
『引っ掛ける』という意味になるからです。
日本語で見ると嫌な響きだな、
と思って。
自分が使っているものが、
自分を引っ掛ける目的で
デザインされているって、
ちょっと嫌だな、と思って。。
私は、感覚的にそう思ったのですが、
あなたはどうですか?
●でもここが第1ステップのポイントです。
「ビジネス視点でHOOKするために
デザインされている」
を、とことん理解すると、
時間や、集中力の悩みが
1つ、紐がほどけてきます。
この記事内では割愛しますが、
これは絶対に!!
現代人は、知っておいた方が良いです。
●もちろんね、
テクノロジーは人を助けるためにも、
考えられて作られたりの側面もあって、
闇の世界ばかりじゃ絶対にないので、
怖がらないでくださいね。
私もテクノロジーを
否定しているわけでは全然ない。
事実、この文明の機器があるから、
私は仕事ができているし、
英語学習に関しては、
天国のような時代になっているとも
感じられるからです。
●でもやはり
このSteve Jobsの話とかは
本当にごくごくごくごく一部で、
(↑本当に強調したい)
テック企業でこれらを開発している人とかは
自分はある機能を使わないようにしてる
Or 使い方を工夫する
子供には使わせない
という話はたくさんあるのです。
●私も情報だけでなく、
肌で、痛いほど感じることが、実はあります。
巨大テック企業で働く
シリコンバレーの友達家族は、
子供には学校のワーク以外は、
完全にScreen Timeは無しにしていて、
週末の2時間だけにしている。
とかね。
この子たちと遊ぶときは、
健康な遊びばかりなので、
うちはいい影響をもらっていて、
いつも助かっています 😅
●テクノロジー。
裏の事実を知っても、
ネガティブに構えるのでもなく、
賢く使うスキルがこれからの時代
大切だな、と思っていて、
今作成中のコースでは
こうしたことも、
お伝えしていきたいと思っています。
●さて、テクノロジーの話から始まったので、
誤解のないように、
慎重に前回の続きを書いていきます。
私がこの10日間で
ものすごく充実感、生産性がアップしたのは、
ドーパミン・デトックスをしたからです。
ドーパミン・ファスティングとも言われます。
●それを今まで構築してきた
自分の時間管理のシステムに
うまく組みわせることに成功したからです。
なのでこのデトックスをしたから、
だけでもないのですが、
充実感、集中力、
生産性がぐーんと上がったのは、
確実にこれがきっかけです。
●ドーパミンデトックスを
デジタルデトックス
(スマホ・PCとかを使わない)
と勘違いしている方もいるのですが、
それとは完全に違うので
ご注意くださいね。
ふう。
英語学習のメルマガとはいえ、
横文字多くてまぎらわしいですね・・
●ドーパミン・デトックスについて
色々調べて、
日本語のものも見たのですが、
日本語のものは、
変に皮肉ったり、
うまく訳したり、説明しているものが
あまりないな、と思ったので、
お茶会では、
私なりに説明させていただけたら、
と思います。
私は一度これ、効果を感じず、
失敗しているので、
経験者の体験談として、
それもシェアします。
●お茶会も、本コースも
デトックスが目的ではないですが、
「1つのことをしているときに、
他のことがしたくなる」
「集中力が続かない」
などを改善していく
一つの大きなピースなので、
取り入れていきます。
繰り返しですが、
これからの時代、
究極、
心身の健康を守るために必要なスキル、と
言えると思います。
長くなりましたので、今日は以上です☺️
「やりたいことをやる時間がない」
「集中力が続かない」
「ついスマホを見たくなる」
「やったほうがいいことをつい後回しにしてしまう」
「英語勉強する時間が取れない」
「子供にYoutube,ゲームを
長時間させてしまうことに罪悪感を感じる」
こうしたお悩みを改善・解決できる
時間・集中力マネジメントコーチング。
まずはお気軽に参加いただける
お茶会を開催しています。
【ご感想】:
「変わる自分を体感するためにも
講座を受けてみようと思います。」
「予想外の話が聞けたお茶会でした。
自分のためにも、家族のためにも
参加して本当に良かったと思いました。」
「知っているか、知らないかの
差は大きいですね。
ありがとうございました。」
【日程】:
ありがたいことにお申し込みが多く、
日程を追加し続けておりますので、
こちらをご確認ください。
https://forms.gle/7Wvo2woYFf3rjaXM6
【参加費】:
今回に限り 無料
【内容】:
●デジタル時代クイズ
●ドーパミンデトックスの
効果の出るやり方
●居心地よく行動促進できる
3つのマネジメントスキル
時間&集中力コーチング
(ご希望者のみへ新講座の説明)
●Enjoy your favorite drink!
時間の使い方と集中力を改善したい方
お待ちしてます。
https://forms.gle/7Wvo2woYFf3rjaXM6
「早い英語、長文が理解できない」
「英語で意見を言ったり、説明するのが苦手」
を解決して、新しい世界へ。
清く新しい英語学習で、
「勉強時間」・「労力」・「お金」を
”投資せずに”
英語力がずーっと向上し続ける方法を公開。
超超有料級とご好評、ありがとうございます。
英語コーチ歴5年の方から!↓
忙しい起業家ママさんからも ↓
特典3つをもらえるのは今だけ。
「新しい」時代の「清い」英語学習で
一生モノのスキルを身に付けたい方は
ぜひ今のうちに入手してください。
他では絶対に知ることのできない秘訣。
50% Complete
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua.